赤ちゃんが産まれると「母乳だけで育児をするのか?」「ミルクも使った混合で育児をするのか?」「ミルクだけで育児をするのか?」この3パターンになります。 私は2児の母をしています。育児をする時にどのような育児方法を選んだかと・・・
「育児」の記事一覧
こどもが斜視になったらどのような行動をとったらいいのか?病院から眼鏡までの流れ
子供が病院で斜視と言われて心配になったりショックなパパ・ママも多いのではないでしょうか? 今回の記事では、実際に私と娘が病院に行くまでの道のり~眼鏡をかけるまでの流れをここではご紹介していきます。 同じよう・・・
3歳のこどもの寄り目を放置するのは危険なのか?その原因と直し方とは
あなたのお子さんは日常生活をしている時に最初は時々寄り目になっていたのが、最近は頻繁に寄り目になっていることはありませんか? もしあなたの子どもも【同じような症状になっている】【症状が似ている】ならどのように対応すればい・・・
夜泣きの対策はどうすればいいの?たった3つ改善するだけでこんなにラクに!
子育てを行う過程で夜泣きで苦労するママ・パパも多いのではないでしょうか?夜泣きが毎日に続くとストレスもたまって「もーイヤ><」ってなってしまいますよね。 我が家は子どもがどんなに泣こうがパパは一切起きてくれ・・・
2~3歳の子どもがご飯を食べない時の対策!実体験をもとに書いてみた
はじめのうちは好き嫌いもなくごはんを食べてくれていても、子どもが成長するにつれ好き嫌いが出てきたり、いろいろな遊びを学び興味を持ってきますよね。 興味を持ってくれることはいいのですが「子どもがご飯を食べてくれない!!」っ・・・
搾乳器の特徴やメリットとデメリット!手動式と電動式どっちがオススメ?
新米ママによくある疑問ですが「搾乳器って必要なんだろうか?」と思われる方は多いのではないでしょうか? 確かに母乳育児をしていこうと思われているならあった方が便利なアイテムにはなります。 そんな搾乳器について「特徴やメリッ・・・
保険センターに聞いた2~3歳の歯磨きを嫌がる子どもの対策とは?
子どもの歯磨きって本当に大変ですよね。2歳になる娘がいますが、なかなか歯磨きをさせてくれません。 もしかしたらあなたのお子さんもなかなか歯磨きさせてくれないのではないでしょうか。 私は娘が好きなキャラクター・・・
実際に育児をして実感!男の子と女の子の違いはココ!!
我が家の子どもは、上の子が2歳6ヵ月の女の子、下の子が10ヵ月の男の子なんですが・・・ 下の子がまだ生まれる前の話になるのですが、周りに長女の話をすると「育てやすい子だね」とよく言われていました。私自身初め・・・
生後5カ月の息子が離乳食を始めました。オススメのフレーク紹介しちゃいます。
早いものでM坊も生後5ヶ月が経ち離乳食を1週間ほど前から始めました。 私たちが食べているのをじーっと見ていることがあったのでその時に食べ物の匂いを嗅がして興味を持たせるようにしていました。(効果があったのか・・・