子どもの歯磨きって本当に大変ですよね。2歳になる娘がいますが、なかなか歯磨きをさせてくれません。
もしかしたらあなたのお子さんもなかなか歯磨きさせてくれないのではないでしょうか。
私は娘が好きなキャラクターの「アンパンマン」や「ドラえもん」といったキャラクターの歯ブラシを使って何とか磨いています。
2歳の誕生日プレゼントに母がアンパンマンの歯磨きの絵本をプレゼントしてくれました。
内容はバイキンマンとムシバキンマンがみんなの歯を虫歯にしようとしますが、ハミガキマンとアンパンマンとみんなで歯磨きをして退治をするといった内容で娘も楽しそうに喜んで読んでいました。私の読んだ後を反復します(笑)
実際、歯磨きをする時もこの絵本を読み聞かせてから歯磨きをすると以前よりしっかり磨くようになりました。
パパやばあばと歯磨きをする時はこんな苦労をせずにちゃんとするのですが・・・なぜか私の時だけこういった対応でないとしません。
今年の春に、市の歯科検診の予定でしたが、コロナの影響で中止になり診てもらう機会がなくなったので、虫歯があったらどうしようかと心配でした。
保険センターからのアドバイスとは
先日、市の保険センターから電話があり、歯科検診が中止になったが子どもの歯の状況を聞かれました。
「ちゃんと歯磨きができているか心配」「歯磨きを嫌がる」「歯ブラシを噛む」といったことを伝えたところ、この2~3歳くらいの年齢の子はすぐに歯ブラシを噛んでしまうとのことでした。
噛むようの歯ブラシを子どもに持たせ、噛ましてる間に仕上げ磨き用のブラシで親が磨くと噛まれにくいとアドバイスをもらいました。
ちなみに以前は子どもに自分で磨いてもらってから、親である私が磨くようにしていたのですが、そうすると歯ブラシを噛まれてうまく磨くことが難しかったのですがアドバイス通りにすると磨かせてくれるようになりました!
更に、ミッフィーちゃんの歯磨き粉を見せると更にやる気アップ♪笑
数日後に保育園から歯科検診がありましたが結果はきれいに磨けているし、虫歯もなし!だったのでひとまず安心です。
- とりあえず3歳までは子どもの好きなキャラクターでやる気をあげる
- 保険センターからのアドバイスを実行してみる
この上記2点を継続して虫歯ができないことを願いながら頑張っていけたらと思います。