赤ちゃんが産まれると産まれたその日からオムツが必要になりますが、新米ママだと初めてオムツを選ぶ時って何をポイントにしてどれを選べばいいのか悩みませんか?
私も1人目のとき何を重視してオムツを選んだらいいのかわからず「とりあえずこれでいいか!」で購入していましたが、オムツを使っているうちに徐々に「ここは重視したい」「これは別にいらない」と判断することができましたので私自身の経験とオムツを選ぶポイントやオススメのオムツをお伝えしていきます。
Contents
オムツには2種類のタイプが存在する
オムツにはテープタイプとパンツタイプの2種類があります。
この2種類のタイプのオムツをうまく使い分けることでオムツ交換がストレスなくすることができますので、まずは、2種類のオムツのメリットとデメリットをご紹介していきます。
テープタイプのメリット
- 新生児であれば脱着しやすい
- パンツタイプと価格が一緒でも量が多く入っていることがある
テープタイプのデメリット
- 動くようになったら履かせにくい
- テープを自分で外すことがある
テープタイプはまだ歩くことのできない子であればパンツタイプよりもテープタイプの方が履かせやすいです!そして、パンツタイプと値段が同じなのに量が多いのでずっとテープタイプでいけるんじゃないのか?って思ってしまうかもしれませんが子どもの手がある程度器用になってくると自分で外してしまうのでいつの間にか脱いでしまっているということになるのでずっとテープタイプは無理かなと判断できます。
パンツタイプのメリット
- 脱着しやすい
- 自分で履こうとする
パンツタイプのデメリット
- テープタイプより入っている量が少ない
- メーカーによっては横が引きちぎりにくい
歩くことができるようになるとテープタイプよりもパンツタイプの方が履かせやすいです。そして、立つことができれば次は自分でやりたがるので自分で履く練習にもなります。
オムツを選ぶ3つのポイントとは?
オムツ選びで選ぶポイントとしては以下のポイントが気になるのではないでしょうか?
多くのママは以下のポイントがダントツで気になるみたいなので最初の選ぶポイントとして参考にしてみてくださいね。
- 吸収力
- 肌触り
- 価格
吸収力がポイントな理由とは
赤ちゃんは排尿の回数が多いため吸収力がないと漏れてしまったり、おしっこでかぶれてしまったりと肌トラブルが多くなってしまう可能性があります。そのため吸収力が高いほうがママも赤ちゃんも安心して生活することができますよね。
肌触りがポイントな理由とは
それなりに値段のいいオムツと安いオムツとはでは、肌触りが全く違います。いいオムツは使用前も使用後もふわふわしているので履いていても気持ちがいいだろうなと感じられます。
価格がポイントな理由とは
多くのママが気になるのが価格です。紙オムツは使い捨てなのでできるだけ安くで済ませたいと思っている方も多いと思います。
そのため、ある程度の機能性を捨てて値段を取る人も少なくないのでは?ただあまり機能性を捨てすぎると失敗した><ってことにもなるのである程度で抑えるほうがいいかもしれません。
新生児にオススメなオムツは?
オムツには数多くの種類があり、どれを選べばいいのかわからないという方のために私自身実際に娘、息子に使ってみてオススメできるオムツを紹介していきます。
パンパース テープタイプ 新生児
どれにしようか迷ったらとりあえずパンパースを選べば間違いないなし!吸収力と肌触りが最高級です。
吸収力は最長で12時間持ち赤ちゃんのお肌がさらさら!12時間もつけてたらお肌がムレそうと思われるかもしれませんがパンパース独自の弱酸性で通気性の良いシートを採用しているのでムレを逃がすことができます。
私も初めて育児する時はパンパースを購入していました。
ムーニー エアフィット 新生児
ムーニー エアフィットは高い吸収力と「勝手にフィットギャザー」が搭載されているのが特徴になります。
新米ママ・パパでも簡単にオムツを履かせることができるので安心して使用することができます。
またムーニー エアフィットは小さめで産まれてきた赤ちゃんでも超立体使用なのでしっかりフィットするようにできていますよ。
グーン テープ 新生児
グーンのオムツは、ふんわりやわらか素材で繊細な赤ちゃんの肌にやさしくなっています。
おむつの中から外側までふんわりやわらかで触り心地が抜群に良く、スピード通気シートでおむつ内にこもったムレをさっと追い出すことができます。また、「まっさらさらシート」の吸収スポットがおしっこをグングン引き込んでくれるので赤ちゃんも不快な気分になりにくいです。
グーンの特徴としては消臭機能が付いているので使用後のニオイを軽減することができ、「おしっこお知らせマーク」がついているのでオムツの交換時期が一目で判断することができます。
メリーズテープ 新生児用 さらさらエアスルー
メリーズは、「3層エアスルー設計」になっており、つけたてのさらさら感続き、かぶれの一因となるムレから肌を守ってくれます。
1層目:赤ちゃんの肌がふれる面は、肌にやさしい「ふわぽこエアリーメッシュ」で凹凸の間をムレがス~ッと逃がします。
2層目:吸収層にまで空気の通り道を作り、おしっこはしっかり吸収!ムレだけを逃がします。
3層目:外側の層は全面通気性シートでムレを追い出し、ためこまないようになっています。また、「おしっこお知らせサイン」つきで3本線が青に変わったら取り替え時ですと非常にわかりやすいです。
ゆるゆるうんちも、シート表面の凹凸で広げにくくし、モレないように脚まわりのギャザーでブロックします。